[PR]カウンター

アメリカンに映画を観る!--- 洋画見聞録

主にアメリカ映画・文化について書きます。たまに関係なさそうな話題も。

ザ・クリエイター/創造者 ベトナム戦争ものをSFで

映画『ザ・クリエイター/創造者』|20世紀スタジオ公式 

 『ザ・クリエイター/創造者』は近未来を舞台とし、AIを敵視する西側諸国(主にアメリカ)と、AIとの共存を標榜するニューアジアとの戦争が続く中、元特殊部隊のジョシュアが本来は暗殺対象であるAI少女を守るべく奮闘するSFアクションである。

 本作がベトナム戦争映画の語り直しということなのは明白である。近年でも例えばスパイク・リーの『ザ・ファイブ・ブラッズ』は本国で差別を受けていながら、ベトナムの人民からすれば抑圧者として見られる黒人男性兵士たちを描いていたが、被害者への贖罪が完遂される訳ではなく、やはりアメリカの人々は人種を問わず「奪う者」という図式から自由でない様が示され、ほろ苦い後味を残した。2021年の『ザ・スーサイド・スクワッド』で、真っ先に想起されるのはもちろん合衆国による南米介入の史実だが、映画のトーンとしてはやはりベトナム戦争映画の代表格である『地獄の黙示録』を彷彿させるものがある。こちらはこちらで、アメリカ政府の施策で生み出された怪獣を主役たちがチームとなって倒すことで政府の面子は守られる。

 もちろんアメリカ側の人間が主人公だと物語はそうならざるをえないのだが、今回の主人公はかつて自分が仕えていた強大な国家に背いてまで少女の命を優先する。そのため、最終的に妥当せねばならないのはアメリカ(の空中母船)であることが明示される。そうなると、今度は展開の必然として東側諸国が西側諸国を完全に打倒する話となり、これはこれでベトナム戦争で起こらなかったファンタジーがこのSFで映画となっていると自分は取った。主人公が行き着く先も彼の大義名分(国家よりも自分の家族こそ希望であり自らの存在意義)に即したものでその点は首尾一貫している。要するに監督のギャレス・エドワーズは、前作(7年前!)の『ローグ・ワン』における反乱軍対帝国軍の構図や主人公のラストの展開を反復している訳だが、既存のフランチャイズに依存しない(予算的にもコンパクトな)一本完結ものをこの時代に作った意義は決して小さくないと思う。