[PR]カウンター

アメリカンに映画を観る!--- 洋画見聞録

主にアメリカ映画・文化について書きます。たまに関係なさそうな話題も。

本当は怖い『ナーズの復讐』~映画における「オタク」と「ミソジニー」

 しばらく前に作った本ブログ内のカテゴリーで「愛すべきおバカ映画」というものを作っていたが、今の自分にはこの映画をそのカテゴリーには到底入れられそうにない。

 80年代に量産されたアメリカの学園ものコメディ映画の中に、『ナーズの復讐』という作品がある。前からタイトルだけは聞いたことがあって、気になっていたので、ケーブルテレビのザ・シネマで録画視聴した(今日本では配信でしか観られないそうだ)。

 

 この映画の背景説明に関しては、ライターの長谷川町蔵のコラムに詳しいが(見事な展開を見せるコラムになっているのでぜひ一読を勧めたい)

www.thecinema.jp

 字幕で終始そのまま「ナーズ」と形容されている男子たちは、日本語の「オタク」が近い表現だと思うが、とにかく彼らの社会的地位は底辺だ。コンピューターも普及していない30年前の話なので、彼らは、今の日本における「オタク」とはまた違う次元の軽蔑的な扱いを高校時代まで受けてきた。そんな彼らが大学に入って、女性にもモテる(かもしれない)生活を送ろうと胸を躍らせていた矢先、体育会系の連中に(ジョックスと呼ばれる)に蹂躙される日々が始まる。当然ながら女子にも相手にされない。

 最終的には「ナーズ(nerds)にも人権を!」とクイーンの名曲「伝説のチャンピオン」をバックに声高に唱えるナードたちなのだが、単刀直入に言えば彼らが物語の前半で行った性犯罪は完全に無視されたままだ(上の長谷川コラムにあるところの「今では犯罪認定のエロいギャグの数々」)。

 これはどういうことなのか、少し未見の人に説明したい。

 タイトル通り、オタクたちは復讐を果たすのだが、まず狙ったのは自分たちをバカにしてきた友愛会(女性の社交クラブ、ソロリティ(sorority)と呼ばれるもの)の女子たちだった。オタクたちは何をするんだろうと彼女たちが思っているところに、シャワーのところに忍び込んでいた主人公が急に飛び出してきて、裸の彼女たちを驚かす間に、別のメンバーが彼女たちの住む部屋にのぞき用の隠しカメラを設置してしまう。しかも、その映像を彼らは自分たちの宿舎のテレビで一晩中見る。

 しかも、最終的に主人公ルイスは、ジョックの彼女、そしてソロリティの一員であるチアリーダーのジュディと恋人になる訳だが、その理由がルイスが彼氏のフリをして暗闇の中で関係を持ったら、あまりにも上手かったので「寝取ること」に成功したという支離滅裂なものだ。  

  こういったモテないオタクの男たちと、ミソジニー女性嫌悪;好きの裏返しの結果として女性をリスペクトしないことも含む)は残念ながら相性がいい、ということは例えば全米で大人気のコメディドラマ"The Big Bang Theory"(ビッグバンセオリー ギークなボクらの恋愛法則)を見ても分かることだ。

 (ちなみに参考にしたのは

The Adorkable Misogyny of The Big Bang Theory - YouTubeという鋭い分析を行っているこの動画。大意だけまとめると、主人公のオタクたちはたしかにマッチョな男性ではないが、しかしそれゆえに彼らの持っている女性に対する価値観の危なさが見えづらくなっていると論者は述べている)

 この映画のタイトルは『ナーズの”復讐”』となっており、実際に復讐は果たされたのだが、その内容を考えてみれば末恐ろしい話なのはご理解頂けただろうか。