[PR]カウンター

アメリカンに映画を観る!--- 洋画見聞録

主にアメリカ映画・文化について書きます。たまに関係なさそうな話題も。

『マンディ 怒りのロード・ウォリアー』 

 タイトルこそチャーミングな感じがするが中身はショッキングなシーンの連発で「怒りのロード・ウォリアー」という副題から連想する『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が余すところなく発する快楽的なスピード感の対極を行くドゥーム・メタルのような痛ましいほどスローかつヘビーな前半からの超バイオレントな後半の展開にはやられた!今年一の狂作だった!

 

 

和歌山カレー事件と、大人気ポッドキャスト番組『シリアル』

 アメリカ映画の話ではないです、という断りをしょっちゅう入れている気がする本ブログだが、今回もあんまり関係なさそうな話(でも自分の中では結構つながってると思っている)を二つほど。

 「和歌山カレー事件」と聞いて、ふと記憶がよみがえる人は決して少なくないだろう。かつて日本に衝撃を与えたあの「残忍極まりない事件」(と回顧する人も少ないだろう)に関して、筆者自身も当時まだ幼稚園児だったためあまり状況が分かっていないながらも、とにかく白い粉に対して戦慄していたことだけは覚えている*1
 犯人は林眞須美死刑囚だという結論が、一応の結末となっている。しかし、このyahoo知恵袋の投稿

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

を読んで、そのカレー事件の神話がはっきりとした形で崩されていった気がした。明白な真実の究明よりも、世間と警察の求める物語を林眞須美氏に見出すほうがあまりにも簡単だった、ということだろう。
 
 なぜこんな話を書いているかと言うと、この事件とその後について考えているうちに、あるアメリカのポッドキャスト番組を思い出したからだ*2。その前にポッドキャストについてあまり馴染みのない方に説明すると、「ポッドキャスト=無料でオンデマンドのラジオ番組」と考えてもらえばいいと思う。基本的にはラジオ局が放送している番組が後にポッドキャストとして配信され、様々なアプリを使って聞けるようになっている。もちろんその中にも、ポッドキャストのみでコンテンツを配信する場合も多い。スマホですぐにダウンロードしてどこでも聞けるので、かなり重宝する情報媒体だと考えてもいい。

 そして、2014年、ポッドキャスト界に初めてと言ってもいい、大ヒット番組が登場するのだが、それが"Serial"(シリアル)だ。もちろん、食べるcerealシリアルではなく、serial killerシリアル・キラーの方。といっても、このポッドキャストが連続殺人鬼を扱ったものではない。Seriesシリーズ、という言葉があるように、serialはシリーズ物、連続番組という意味だ。この番組は、一つの事件の真相をパーソナリティー自身が自分の足で探求するというもので、シーズン1では1999年に起こった高校生の殺人事件を扱っている。最終的に逮捕されたのは彼女の当時の恋人で、その彼は現在無期懲役囚。しかしこの番組は回を重ねるごとに、その事件の不明瞭な点を掘り下げていく。では最終的に真犯人が分かるのか、と期待したいところだが、最終回を聞いても結論は出ない。その調査する側の不安や迷いを含め、多くのリスナーを魅了したこの番組はポッドキャストという媒体自体の可能性を大きく切り開いたと言ってもいい*3
 説明が長くなったが、実際にこの番組の影響により「山が動いた」。再審を求める声が高まったことで、実際に今年の5月に

Adnan Syed, Subject Of 'Serial,' Deserves New Trial, Appeals Court Rules : The Two-Way : NPR

再審が決まった。多くのリスナーの関心を呼んだ一つの番組が、一人の服役囚の人生にこれだけの変化をもたらしたのだ*4

 

*1:ある日、民家と民家の間に白い粉が積もっているのを見て、もしやあれはヒ素なのでは?と意味不明な恐怖を抱いた記憶がある

*2:もちろんこの後半の記述以上に是非リンク先の文章を読んでほしいとは思っている

*3:しかし幸か不幸か、このSerialのヒットにより、実録犯罪モノのポッドキャストが量産されることになる。じっくり時間をかけて、番組の世界観に入り込む、というポッドキャストの性質が上手く作用した、ということだろうか。またこのSerialの司会者は、This American Lifeというシカゴのラジオ局WBEZの番組に以前携わっていた。このラジオ/ポッドキャストもとんでもないお化け番組で、10年以上そのクオリティを一切落とすことなく、アメリカのミクロかつマクロな問題を、庶民の視点から描き出している。トランプ政権が誕生した今だからこそ、なおさら聞く必要性が増してきている番組だと言える

*4:ちなみに今年、シーズン3がリリースされた。シーズン3の場合、単独のケースを追う訳ではなく、オムニバス形式となっている

鏡張りの部屋での格闘シーン

 映画をランダムに見ていると不思議にも点と点とが繋がることがある。その中でも気づく度に嬉しくなるのが、鏡張りの部屋で闘うというシーンだ。

 恐らく最も有名な例はブルース・リー主演の伝説的名作『燃えよドラゴン』だと思う。

www.youtube.com

 でも、これの元ネタは、これまた伝説的監督オーソン・ウェルズの『上海から来た女』だったりする。

 

www.youtube.com


 全く繋がりそうにないこの二作のクライマックスが同じ設定であることを思い出す度に驚いてしまう。ここ数年の映画にも鏡張り部屋のシーンがある。80年代ホラーの影響が強い『ザ・ゲスト』でも、鏡張りの部屋での逃走シーンが描かれる。

 そういった中でも特に好きなのは『ジョン・ウィック2』の終盤の格闘シーン。正直ここまで引き込まれるとは思ってなかったが、このアクション映画シリーズ、すごぶる面白さ。3部作の完結作が楽しみで仕方ない。

 

www.youtube.com

 

『デンジャラス・プリズンー牢獄の処刑人ー』

 前から海外サイトで紹介されてたのをチラっと見たことがあって印象に残っていたけど、まさか日本で観られるとは思ってなかった。この点に関してはTBSラジオアフター6ジャンクションで取り上げてくれていたことに感謝。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DGMK1YY/ref=cm_sw_r_tw_dp_0.-YBbQM0E2EB

 70年代の男くさい、ドライな犯罪映画の感じがとてもよかった。主人公(アメリカコメディ映画好きにはおなじみのヴィンス・ヴォーン)、「時間のあるときに鍛えてるから」っていう理由があるにしろ、ありえないほどの怪力男。アクションものろのろした動きから腕やら首やらボキボキ折っていくんだからまあ恐ろしい。2時間12分と結構長尺な映画で少し前半ダレるけど、拾い物として見るには十分すぎるくらいの面白さ。この監督の今後に大いに期待。

 

2018年9月の傑作Netflixドラマ 2) ボージャック・ホースマン シーズン5

 Netflixのオリジナルコンテンツは本当にすごい。巨額の投資から成立しているこの囲い込み戦略は間違いなく成功していると思う。その中でもあまり日本で話題になっていないので結構残念なのがBojack Horsemanというアニメ・シリーズ。

www.honeyee.com 

(ちゃんと日本で紹介してるライターって上の記事を書いた真魚八重子氏くらいしかいない気がします)


 このアニメはオリジナルコンテンツの中でも5本の指に入るほどの傑作ドラマだと思う(一話30分前後の形式が一番見やすいからかもしれないが)。芸能業界の矛盾や欺瞞を突くネタも満載だし、ビジュアル的に笑わせてくるのも楽しい。
 しかし、この作品が素晴らしいのは、とことん視聴者にギミックとは言えないほどの絶望を見せつけてくるところにある。主人公の少しばかりの成長がまたすぐさま帳消しになり、この世の地獄が本人の前に立ち現れてくる。といっても、その地獄は本人の心の奥深くに閉じ込められてきただけ、であったりするのだが。
 それゆえ観る側は結構精神的に余裕がないときついところがある。でも、一見の価値はあると思っている。これほどユーモアとペーソスが絶妙に絡み合った作品を見たことがないくらい凄い作品だと思う。

 9月に配信されたシーズン5のおすすめ回は第1・2・6・10話。一話だけ見るなら第6話かなと思います。

 

 あと9月配信で傑作だったのは、『アメリカを荒らす者』(American Vandal)のシーズン2。内容はすごく説明しにくいのでとにかくご覧あれ。アメリカ青春残酷物語の最果てに待つものは?

2018年9月の傑作Netflixドラマ 1)アトランタ

最近見終わったNetflixのドラマがどれも面白かった。とりあえず『アトランタ』について紹介する。
 
俳優、脚本家、ミュージシャンなど多方面で活躍するドナルド・グローバーが出演するコメディドラマの『アトランタ』はシーズン1がNetflixで見られるようになっていた。まだブレイクしていないラッパー、ペーパーボーイと謎の友人とグローバー演じる大学中退の無職のアーンが、暴力と隣り合わせでいながら日々を何となく生きている様子がどこか面白い。おすすめの回は黒人のジャスティン・ビーバー(!)が登場する第五話と、架空のトークショーが展開する(CMも創作)第7話、そして傑作スリラー『ゲット・アウト』のドラマ版ともいえる第9話。第二シーズンも最近ケーブルテレビチャンネルのFOXにて一挙放送していたので、また観る。
 
 

Searchingの先駆け的Modern Family傑作回

 全てがPC画面内で展開するスリラー映画Searchingが話題のようだが(もちろん、というか順当に未見)、このニュースを知ったとき、どこか既視感があった。
それもそのはず、Modern FamilyというアメリABCテレビシットコムが一回全く同じようなことをやっていたからだ。娘がどこに行ってしまったか心配でならない母親が、夫や他の子供たちからの連絡にも適宜応対しつつ、SNSやメール、グーグル検索などを駆使して何とか娘の居場所をつきとめようとする回。探せば探すほどヤバそうな真相にたどり着きそうになる母親。もしかして今の彼氏と駆け落ちしてラスベガスで結婚式を挙げるのでは?とか思ってパニック状態に陥る母。あくまでもコメディドラマなので気軽に見られるが、目まぐるしくPC画面上に映るものが変化する様子は正直観ていてめちゃくちゃ面白かった。未見の方は是非。